mirror of
https://github.com/mimblewimble/grin.git
synced 2025-01-21 11:31:08 +03:00
129 lines
4.9 KiB
Markdown
129 lines
4.9 KiB
Markdown
# grin - ビルド、設定、動作確認
|
||
|
||
*Read this in other languages: [Español](build_ES.md), [Korean](build_KR.md), [日本語](build_JP.md).*
|
||
|
||
## 動作環境
|
||
|
||
grinのプログラミング言語である`rust`はほぼ全ての環境に対応している。
|
||
|
||
現在の動作環境
|
||
|
||
* Linux x86\_64とmacOS [grin、マイニング、開発]
|
||
* Windows 10は未対応 [一部のビルドはできるがマイニングがまだ。助けを募集中!]
|
||
|
||
## 要件
|
||
|
||
* rust 1.34+ ([rustup]((https://www.rustup.rs/))を使えば`curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh; source $HOME/.cargo/env`でインストール可)
|
||
* rustをインストール済みの場合は`rustup update`を実行
|
||
* clang
|
||
* ncursesとそのライブラリ (ncurses, ncursesw5)
|
||
* zlibとそのライブラリ (zlib1g-dev または zlib-devel)
|
||
* pkg-config
|
||
* libssl-dev
|
||
* linux-headers (Alpine linuxでは必要)
|
||
* llvm
|
||
|
||
Debianベースのディストリビューション(Debian、Ubuntu、Mintなど)ではrustを除き1コマンドでインストールできる:
|
||
|
||
```sh
|
||
apt install build-essential cmake git libgit2-dev clang libncurses5-dev libncursesw5-dev zlib1g-dev pkg-config libssl-dev llvm
|
||
```
|
||
|
||
Mac:
|
||
|
||
```sh
|
||
xcode-select --install
|
||
brew install --with-toolchain llvm
|
||
brew install pkg-config
|
||
brew install openssl
|
||
```
|
||
|
||
## ビルド手順
|
||
|
||
```sh
|
||
git clone https://github.com/mimblewimble/grin.git
|
||
cd grin
|
||
cargo build --release
|
||
```
|
||
|
||
grinはデバッグモードでもビルド可能(`--release`を付けない状態で、`--debug`か`--verbose`を付ける)。
|
||
しかし暗号の計算のオーバーヘッドが大きく、高速同期が著しく遅くなる。
|
||
|
||
## ビルドエラー
|
||
|
||
[Troubleshooting](https://github.com/mimblewimble/docs/wiki/Troubleshooting)
|
||
|
||
## 何がビルドされるか
|
||
|
||
ビルドの成果物
|
||
|
||
* `target/release/grin` - grinの実行ファイル
|
||
|
||
grinのデータ、設定ファイル、ログファイルはデフォルトでは(ホームディレクトリ配下の)`~/.grin`のディレクトリに格納されている。
|
||
全ての設定値は`~/.grin/main/grin-server.toml`を編集することで変更可能。
|
||
|
||
データファイルをカレントディレクトリに出力することも可能。
|
||
そのためには以下のコマンドを実行。
|
||
|
||
```sh
|
||
grin server config
|
||
```
|
||
|
||
カレントディレクトリに`grin-server.toml`がある場合、カレントディレクトリにデータが出力される。
|
||
grinを`grin-server.toml`を含むディレクトリで起動する場合、デフォルトである`~/.grin/main/grin-server.toml`よりも優先される。
|
||
|
||
テスト中はgrinのバイナリにpathを通す:
|
||
|
||
```sh
|
||
export PATH=`pwd`/target/release:$PATH
|
||
```
|
||
|
||
ただし、grinをインストールしたルートディレクトリから実行することを想定している。
|
||
|
||
これにより`grin`が直接実行可能になる(オプションは`grin help`で調べられる)。
|
||
|
||
## 設定
|
||
|
||
grinは気の利いたデフォルト設定で起動するようになっており、さらに`grin-server.toml`のファイルを通じて設定可能。
|
||
このファイルはgrinの初回起動で作成され、利用可能なオプションに関するドキュメントを含んでいる。
|
||
|
||
`grin-server.toml`を通じて設定することが推奨されるが、全ての設定はコマンドラインで上書きすることも可能。
|
||
|
||
コマンドライン関連のヘルプについてはこちらを実行:
|
||
|
||
```sh
|
||
grin help
|
||
grin wallet help
|
||
grin client help
|
||
```
|
||
|
||
## Docker
|
||
|
||
```sh
|
||
docker build -t grin -f etc/Dockerfile .
|
||
```
|
||
floonetを使用する場合、代わりに`etc/Dockerfile.floonet`を指定。
|
||
|
||
コンテナ内で実行する場合、grinのキャッシュをバインドマウントすることも可能。
|
||
|
||
```sh
|
||
docker run -it -d -v $HOME/.grin:/root/.grin grin
|
||
```
|
||
dockerの名前付きボリュームを使用する場合、代わりに`-v dotgrin:/root/.grin`を指定。
|
||
ボリュームが作成される前に、名前付きボリュームがコピーされる。
|
||
|
||
## クロスプラットフォームビルド
|
||
|
||
rust(cargo)はあらゆるプラットフォームでビルド可能なので、`grin`をバリデーションノードとして省電力なデバイスで実行することも可能である。
|
||
x86のLinux上で`grin`をクロスコンパイルしARMバイナリを作成し、Raspberry Piで実行することも可能。
|
||
|
||
## grinの使用
|
||
|
||
機能やトラブルシューティングなどに関するより多くの情報については[Wallet User Guide](https://github.com/mimblewimble/docs/wiki/Wallet-User-Guide)。
|
||
|
||
|
||
## grinのマイニング
|
||
|
||
grinのマイニングに関する全ての機能は[grin-miner](https://github.com/mimblewimble/grin-miner)と呼ばれるスタンドアローンなパッケージに分離されていることに注意。
|
||
|
||
grin-minerをgrinノードと通信させるためには、`grin-server.toml`の設定ファイルで`enable_stratum_server = true`と設定し、ウォレットリスナーを起動(`grin wallet listen`)しておく必要がある。
|